fc2ブログ
  
2014/05/22(木)
『生クリーム消費!定番の苺ショートケーキで』
miinaがタイで気に入ってる生クリームがあるのですが
以前はいつも手に入っていたのですが、
どうやら日本人奥様の間で人気になってきたようで、
最近はスーパーに入荷されてもすぐになくなってしまうのです。

スーパーで手に入るのは、普通の200mlと、大容量の1,000ml
もちろん200mlで量は十分足りるのですが、
それが売り切れでどうしても仕方ない時は1,000mlを買うこともあります。

そんな時は、生クリームを使った料理に、パスタに、ポタージュスープ、
ケーキやなめらかプリンなどなど…
生クリームの賞味期限日まで、毎日生クリームを使った何かが
食卓に並びます(笑)

中でも生クリーム消費になるのが、シャンティケーキ!
定番いちごのショートケーキ
定番のいちごで作ってみました。

さっきはこの生クリームが気に入ってると言ったのですが、
ただタイには他においしい生クリームがないだけで
日本で使ってたタカナシの生クリームにはちょっと及びませんが。

日本ではシャンティケーキはタカナシに決めてました。
コクがある動物性油脂なのに、とてもさっぱりしているので
これで作ったシャンティーケーキはいくらでも食べれたのに…。


定番いちごのショートケーキ

さすがに数日で生クリーム1,000mlを摂取するとなると、
カロリーが恐ろしいですね。
クリームパスタを食べた後にショートケーキみたいな!

しばらくクリーム系はお預けとしましょう(笑)
wakana
こんにちは。
よくブログを拝見させていただいておりますかが、初めてコメントさせていただきます!
アップされているケーキ、さすがプロの方ですね‼︎素晴らしく綺麗で、美味しそうです🎶
私も現在バンコク在住なのですが、ケーキや焼き菓子注文したいくらいです、、、。
ところで、質問なのですが、バンコクのスーパーで売っている生クリームでお気に入りの生クリームは何ですか⁇
教えて頂けると嬉しいです。
2014/10/04(土) 00:00:23 | URL | [ 編集]
miina→wakanaさん
コメントありがとうございます。
しばらく留守にしてましてお返事おそくなってごめんなさい。
今頃のお返事で間に合うかわかりませんが、私がいつもフジスーパーでよく購入している生クリームは、白いボトルに赤い牛の絵が描かれているパッケージのものです。
表示は「caroline whipping cream」だったと思います。最近は、品切れが多くてあまり見かけなくなってしまいましたが…。
私がバンコクで売られているもののなかでいろいろと試した結果、一番生クリームに近い味でしたよ!!!
こちらでは、粉もバターも、日本クオリティのものがなかなか売っておらず、お菓子作りも一苦労ですよね。これからも少しでも参考になる情報を載せられたらいいなと思います^^
よろしくお願いします☆
2014/11/23(日) 02:05:05 | URL | [ 編集]












管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL:
※当ブログの趣旨にそぐわないコメント等は、管理者の判断によって断りなく削除する場合があります。ご了承願います。