





今年もおいしいお菓子一筋で参りたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。

「ガレット・デ・ロワ*2012---リンゴのキャラメリゼ---」
今年の「ガレット・デ・ロワ」です。
パイ生地も手作り

2日かけて、寝かせては、3つ折りを繰り返します。
クレームダマンドはラム酒をしっかり効かせて。

フェーブもしのばせます!!
今年は特別にバターとカソナードでしっかりとキャラメル状に炊いた
リンゴのキャラメリゼをのせてみました。

これがとってもおいしい。
アップルパイみたいになるし、りんごの甘み&酸味が
アクセントになります。
卵黄でドリュレしたら、190℃のオーブンで1時間しっかりと
焼き上げました


パイ生地がぷぅ~っと立ちあがって、
ツヤツヤでおいしそう

サックサクのパイ生地のなかに、しっとりラム酒のきいた
クレームダマンドとキャラメリゼのリンゴ。
この相性はバツグン!!すばらしい。

いつも年末年始は旦那様の大阪のご実家でお世話に
なるのですが、
毎年、新年1月1日に私の作るガレット・デ・ロワを
みなさんに食べてもらっていました。
なので今年も!
このお正月に運だめし的なお菓子がちょっと楽しい習慣です。
お義父さん、お義母さん、お義姉さん、お義兄さん、だんなさん、私の6人。
6等分にして・・・
誰のもとにフェーブが現れるかな?
実は、今年は内緒でフェーブを2個かくしていました


今年の王様


おめでとう~


良い年になりますように
