お疲れ様!のお休みが2日間とれたので先週末、石川県に行ってきました。
「金沢うまいもん旅行」と言うにふさわしい食の旅です。
でも、最初に、あの有名なパティシエのケーキから紹介するので、
「うまいもん」あらため⇒「おいしいもの旅行」です

ずっと前からいつか行ってみたいと思っていたお店。
辻口博啓美術館
LE MUSEE DE H(ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ)
〒926-0175 石川県七尾市和倉町ワ部65-1
TEL:0767-62-4000 FAX:0767-62-1011

石川県にあるということは知っていたけど、詳しく調べてみたら
とっても意外な場所にありました。
それは能登半島、和倉―。
石川県七尾市はパティシエ辻口氏の故郷なのですよね!
海沿いキリッキリの道や、アップダウンの激しい山道を抜けて
(本当にこんなところにパティスリーがあるのかしら…)
と何度も心によぎりながら、ようやくたどり着いたのは、
海に面したとっても爽やかでオシャレなカフェ空間。
すてき

miina、癒される


私が必ず人におすすめするのがこちらの「セラヴィ」
さっそく旦那様におすすめしました!!
彼、大、絶賛


フランボワーズとピスタチオのムースをホワイトチョコのムースで
包んだやわらかくて軽いケーキ。
食材の味のバランスがなんともいえない関係なんです。
そしてたくさんテイクアウトもしました。


口どけがこの上なくやさしいチョコレートムース「ミュゼ」や
レモンムースの酸味とへーゼルナッツの「エーグル」
あとは人気ナンバー1の「セゾン・ガトー」や「自由が丘ロール」
焼き菓子もたくさんたくさん


玄米を使ったというガレット・ブルトンヌは、かなりのお値段したけど
かみしめるほどにおいしさを感じられて、本当においしかったです。
能登の食材を使ったケーキやお菓子が満載で、
がんばって運転してきたかいがあったわ

