fc2ブログ
  
2012/11/27(火)
『セルヴァッジョのランチとお友達の手作りパン』
高岳にある「クッチーナ イタリアーナ セルヴァッジョ」です

なかなか予約が取れなくて、
ようやく念願かなってランチしてきました~
セルヴァッジョにてランチとお友達の手作りパン

ランチはAコースとBコースの2種類。
私たちはAコースにしました。
おいしい4種の前菜でスタート

パスタは「ほたて貝とルーコラのアンチョビソース」をチョイス。
セルヴァッジョにてランチとお友達の手作りパン

パンは天然酵母の手作りパン
味がしっかりあってとってもおいしい~。

実は、この日ランチしたお友達も手作りのパンがとっても
おいしいの
手作りの焼き立てのパンが食べられる旦那様と娘チャンは
幸せね~~

セルヴァッジョにてランチとお友達の手作りパン

久々の再会で話に花が咲き、デザートとカプチーノで女子トーク

セルヴァッジョにてランチとお友達の手作りパン

実は、この日とっても嬉しかったのが、彼女の手作りパンの
プレゼント。わーい!
「抹茶とホワイトチョコの食パン」です。
「ソワブラン・抹茶」からヒントを得てくれたみたいで、ちょっと嬉しい

お友達の手作り「抹茶とホワイトチョコ」のパン

天然酵母で時間をかけて作ってくれたパンで、ありがたいわぁ
最近、ちょっと天然酵母に興味あったのにいろいろと作り方を聞きました。

お友達の手作り「抹茶とホワイトチョコ」のパン

スライスして、トーストしたら絶品
耳がカリッとしているのに、中はもっちりしているの。
大好きな食感

まだまだ、私には先の話かもしれないけど
いつか私も天然酵母でパンが作れるようになれたらイイナ


「クッチーナ イタリアーナ セルヴァッジョ」
(Cucina Itariana Selvaggio)

名古屋市東区泉2-25-23
泉グランドビル 1F
TEL 052-935-2781
OPEN 11:30~14:00、17:30~22:00
定休日 月曜日
スポンサーサイト



2011/08/25(木)
『春日井カフェ ラ レクレでプチパリ気分』
こちらのカフェ、お友達のSTELLAちゃんに教えてもらいました~
この前の道路はよく通っていたはずなのに、全然気づいてなくて。
今年2011年の6月にOPENしたカフェ ラ レクレです。
パリのビストロを思わせる店内に、私の気分はウキウキ
プチパリ気分

STELLAちゃんはネイル、私はお菓子と
ともにネットショップを運営してて、積もる話がわんさか
でも、お互いに多忙な毎日を送っているので、ランチもするけど、
よくモーニングをします。

昨日も2人+娘チャンでモーニングしてきました~
春日井 カフェ ラ レクレ

彼女が選んだのが、フレンチトースト+ドリンクのセット(650円)
シナモンとはちみつがたっぷりかかっていて、娘チャンの
はちみつデビューになりました
春日井 カフェ ラ レクレ

私が選んだのが、3種のパン+ドリンクのセット(650円)
バゲットとカンパーニュとクロワッサンの3種類のパンに、
フランスの発酵バター、ミオジャムがついてます。
春日井 カフェ ラ レクレ

クロワッサン、とってもおいしくてね、
彼女の娘チャンも「おいしい、おいしい」って
連呼しながら食べてる姿が超カワイイ~
ワタシ癒されます

こちらのカフェ、次はランチでもまた来てみたいな
春日井 カフェ ラ レクレ

カフェ ラ レクレ (Cafe La Recre)
TEL 0568-51-7980
愛知県春日井市出川町2-3-14 ランドール兼房1F
8:30~19:00
定休日 火曜日

2011/06/07(火)
『金沢旅行記Vol.5 Le pont de chocolat SAINT NICOLAS(サンニコラ)』
最近、コレ見つけるとすぐに反応しちゃうmiina
マカロンをチョコレートでコーティングしてある「ショコロン」です。
金沢おいしいもの旅 「サンニコラ」ショコロン

金沢の長町武家屋敷跡を歩いていた時に見つけたかわいいお店。
まるで、パリの小さな路地にあるショコラティエを思わせるたたずまい。
金沢おいしいもの旅 「サンニコラ」
Le pont de chocolat SAINT NICOLAS(サンニコラ)

吸い込まれるように入ってしまいました。

そして、流れるように買ってしまったのが「ショコロン」です
金沢おいしいもの旅 「サンニコラ」ショコロン

はちみつとコショウのきいたガナッシュのマカロンを
ミルクチョコレートでコーティングした「ポワブル」


フランボワーズの甘酸っぱいガナッシュのマカロンを
ダークチョコレートでコーティングした「フランボワーズ」


ほかにも、オレンジのガナッシュが入った「オランジュ」や、
ピスタチオのホワイトガナッシュが入った「ピスターシュ」などなど。

ショコラティエにふさわしくマカロンに挟んであるのは、
バタークリームではなく、全ていろんなお味のガナッシュ

注意:ショコロンのお店ではありませんよ!
生ケーキや焼き菓子もたくさん売っています。奥にはサロンも。


私はショコロンをテイクアウトしたのですが、「自宅用」とはいえ、
あまりの簡易包装に、日本ではなくパリを感じました(笑)
2011/06/06(月)
『金沢旅行記Vol.4 長町武家屋敷跡 茶菓工房「たろう」』
金沢の街のひっそりたたずむ素敵な場所のひとつに
「長町武家屋敷跡」があります。
金沢 長町武家屋敷跡
のんびりと散歩していると、心が落ち着くような場所です。

その界隈にあるこちらのお店。
茶菓工房「たろう」
金沢 長町武家屋敷跡 茶菓工房「たろう」

ちょっと変わったオシャレな和菓子というところでしょうか?
見た目もかわいらしい新感覚の和菓子がたくさん並んでいました。
きんつばはよくある正方形ではなく、長方形が2個入っています。
洋菓子の素材をつかったようかんなどもあります。

金沢おいしいもの旅 「たろう」のしかくいもなか

小麦粉を一切使わずに米粉だけでできた「お天気どら焼き」
生地がもっちりしていて絶品でしたよ


2011/06/02(木)
『金沢おいしいもの旅Vol.1 辻口氏スイーツ「ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ」』
今年のGWは、miinaの旦那様はずーっと休日出勤でした。
お疲れ様!のお休みが2日間とれたので先週末、石川県に行ってきました。

「金沢うまいもん旅行」と言うにふさわしい食の旅です。

でも、最初に、あの有名なパティシエのケーキから紹介するので、
「うまいもん」あらため⇒「おいしいもの旅行」です

ずっと前からいつか行ってみたいと思っていたお店。
辻口博啓美術館 
LE MUSEE DE H
(ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ)

〒926-0175 石川県七尾市和倉町ワ部65-1
TEL:0767-62-4000 FAX:0767-62-1011
金沢おいしいもの旅 辻口スイーツ「ミュゼ・ドゥ・アッシュ」
石川県にあるということは知っていたけど、詳しく調べてみたら
とっても意外な場所にありました。
それは能登半島、和倉―。
石川県七尾市はパティシエ辻口氏の故郷なのですよね!
海沿いキリッキリの道や、アップダウンの激しい山道を抜けて
(本当にこんなところにパティスリーがあるのかしら…)
と何度も心によぎりながら、ようやくたどり着いたのは、
海に面したとっても爽やかでオシャレなカフェ空間。

すてき
miina、癒される

金沢おいしいもの旅 辻口スイーツ「ミュゼ・ドゥ・アッシュ」
私が必ず人におすすめするのがこちらの「セラヴィ」
さっそく旦那様におすすめしました!!
彼、大、絶賛

金沢おいしいもの旅 辻口スイーツ「ミュゼ・ドゥ・アッシュ」
フランボワーズとピスタチオのムースをホワイトチョコのムースで
包んだやわらかくて軽いケーキ。
食材の味のバランスがなんともいえない関係なんです。

そしてたくさんテイクアウトもしました。
金沢おいしいもの旅 辻口スイーツ「ミュゼ・ドゥ・アッシュ」 金沢おいしいもの旅 辻口スイーツ「ミュゼ・ドゥ・アッシュ」
口どけがこの上なくやさしいチョコレートムース「ミュゼ」
レモンムースの酸味とへーゼルナッツの「エーグル」
あとは人気ナンバー1の「セゾン・ガトー」「自由が丘ロール」
焼き菓子もたくさんたくさん

玄米を使ったというガレット・ブルトンヌは、かなりのお値段したけど
かみしめるほどにおいしさを感じられて、本当においしかったです。

能登の食材を使ったケーキやお菓子が満載で、
がんばって運転してきたかいがあったわ
2010/12/29(水)
『クリスマスの特別ディナーとイルミネーション』
つづき)

さて、前菜のお後は、温かい前菜。
海老芋のガレットの上に熱々のフォアグラのポワレ
ふんだんにトリュフがたっぷり。。
和食器でいただきます。
めちゃめちゃおいしい~
贅沢な食材の組み合わせが、一緒にお口に入ると、より一層おいしくなっちゃいました。
レストランVITRA クリスマスディナー

こちらのレストラン、京野菜を使ったフレンチなんです。
女子が好きな感じですよね~。

スープは、三河鶏のコンソメスープ
ふぐの白子が入っていて、(←初体験)
さらに京の生麩まで。
新食感のスープです。

そして、お魚料理。
手長海老も蟹も身がぷりぷりでおいしいです。
白ワインソースでいただきました。
レストランVITRA クリスマスディナー

お肉料理は2種類から選べました。
私は、日高牛のフィレのグリエです。
このピンクの美しいプレート、なんと!岩塩なんですって。
お肉を長く置いておくほど、お塩の味がお肉に移っていきます。
レストランVITRA クリスマスディナー

このリゾットがまたおいしすぎ。
鮎入りの御飯に、コンソメスープを注ぎ、さらにさらに、
カリカリに焼いたパルメジャーノレッジャーノ
溶かしながらいただくと、絶妙なおいしさ。
おどろきました
レストランVITRA クリスマスディナー

デザートは2種類。
最初は、ピスタチオ味のタピオカが入ったチョコレートスープ。
オレンジピールと一緒にいただくと、また味わいが変わって
たのしい。

続いて、デザートプレートが。
これもお皿に仕掛けがあって、驚き
お皿の下が光っているんですキレーイ
レストランVITRA クリスマスディナー

一緒にいただいたコーヒーは、カップがストーンで
あしらわれていて、かわいい
最後には、食後の小菓子まで付いて、大満足です。
レストランVITRA クリスマスディナー

しめて11品のフルコースなんですが、
どれもおいしすぎて、全て完食

お食事だけじゃなくて、イルミネーションも満喫。
これ全てキャンドルなんです。
キレーイ
Merry X'mas
レストランVITRA クリスマスディナー
2010/12/28(火)
『私たちのクリスマスの過ごし方』
今年のクリスマス
旦那様のご提案で、ショッピング&ディナーにおでかけ。
結婚してから、あまりお洋服やバッグなどお互いに買って
なかったので、一緒にお買いもの。

これが、お互いにかなりのひっさびさ

私は旦那様にかばんを買ってあげて、
私は洋服を買ってもらいました。

そして、結婚指輪を買ったお店で、ピカピカに磨いてもらって。
予想以上のピッカピカ

夕方17:30に、レストランVITRAへ。
こちらは、私たちが披露宴をしたレストランなんです。

お料理がおいしいのはもちろん、雰囲気も良いレストランです。
1か月くらい前から予約して、この日をとってもとっても楽しみにしていました。

私たちを担当してくださったプランナーさんとも、
数か月ぶりにお会いできました。

私がWebショップをOPENしたことを話すと、とっても喜んで
くださって

シェフの手がけるお料理は、まちがいなくおいしくて、
おいしいだけじゃなく、お料理をのせるお皿や、演出まで
とってもこだわりのあるディナー。
大変満足できたひと時でした。
レストランVITRA クリスマスディナー
例えば、最初の前菜がこちら。
ドライアイスの白い煙(?)の中から、浮かび上がる
お刺身には雲丹やキャビアがのせられていて、あまりの
すばらしさ&おいしさに、目が輝きマーク

一品目から驚かされて、これから続くコースのお料理は
すべて、期待以上のものでしたよ。

(つづく)
2010/01/22(金)
『鉄板フレンチ「エスペランザ」でお誕生日』
先日、旦那様のお誕生日のお祝いで、かなり久々の外食をしました。
矢場町にある鉄板フレンチのお店「エスペランザ」です。

お店があまり広くはないので、予約がなかなか取れず、やっと行けました。
前菜からデザートまですべて鉄板で焼き上げる本格的なフレンチで、
鉄板シェフの方が一人ですべて目の前で作ってくれます。

鉄板フレンチ「エスペランザ」でお誕生日

鉄板フレンチ「エスペランザ」でお誕生日

鉄板フレンチ「エスペランザ」でお誕生日

鉄板フレンチ「エスペランザ」でお誕生日

鉄板フレンチ「エスペランザ」でお誕生日
その手際の良さは圧巻
しかも全部のお客さんのお料理を一人でこなしているので、
よく把握しているなぁと感心してしまいます
出来立てのお料理が目の前に運ばれると、すぐに平らげてしまう私たちは
少々恥ずかしかったです。

旦那様はお料理に合わせて、白ワインや赤ワインと選んでいました。

さて、鉄板で焼きあがったデザートのフォンダン・ショコラはコチラ。
熱々のチョコと冷たいバニラアイスクリームが絶品でした。
鉄板フレンチ「エスペランザ」でお誕生日

いつも読んでいただきありがとうございます。
今日の記事参考にになったら、ポチっとだけお願いします。


パティシエ辻口博啓のスーパースイーツ
パティシエ辻口博啓氏のスーパースイーツにランキング!
↑みなさんの1票を励みにがんばってるので、
ぜひクリックお願いします(^人^)


↓こちらで順位が確認できます
パティシエ辻口博啓のスーパースイーツブログランキング

おかげさまでパティシエランキング1位になりました。
ブログの解析はこちら

blogram投票ボタン

お菓子のランキングに参加中。
レシピブログ
2009/12/30(水)
『アレーナ・ベニーニにてお友達のお誕生日』
前の職場で一緒だったお友達のお誕生日のお祝いで、
名古屋・池下の「アレーナ・ベニーニ」に行ってきました。

初めて行ったのですが、サービスもとてもよく、お料理の
サーブや味もとっても満足しました。
お誕生日*アレーナ・ベニーニにて

お誕生日*アレーナ・ベニーニにて

中でも特に大満足したのは、デザートのワゴンサービス。
私たちは、6時半の予約だったので、1番早く、
なので、デザートにたどりつくのも、1番

ワゴンのケーキ達は、全部で10~12種類くらいかな…
まだナイフが入っていないホールのケーキから選べるのが
女の子の幸せ

しかも、「お好きな種類をお好きなだけどうぞ」って
言われちゃ~ねぇ
ホントにお好きなもの選ばせてもらっちゃいました
お誕生日*アレーナ・ベニーニにて

さらに、(まだあるの…
お友達のお誕生日であることを予約の時にお願いしたら
こんなプレートまで用意してもらい

お誕生日*アレーナ・ベニーニにて
彼女の大好きなりんごのケーキが飴細工に包みこまれています。
そして、飴とチョコレートでたくさんのハートが
すばらしいサービスを提供してもらい、2人とも満足できました

いつも読んでいただきありがとうございます。
今日の記事参考にになったら、ポチっとだけお願いします。


パティシエ辻口博啓のスーパースイーツ
パティシエ辻口博啓氏のスーパースイーツにランキング!
↑みなさんの1票を励みにがんばってるので、
ぜひクリックお願いします(^人^)


↓こちらで順位が確認できます
パティシエ辻口博啓のスーパースイーツブログランキング

おかげさまでパティシエランキング1位になりました。
ブログの解析はこちら

blogram投票ボタン

お菓子のランキングに参加中。
レシピブログ 

2009/06/22(月)
『お誕生日*デルフィーナでディナー part.2』
名古屋市覚王山のイタリアン「デルフィーナ」のディナーの続き。

メインのお肉料理です。やわらかい赤鶏のもも肉がくるくると
巻かれ、皮がパリっとするまで、よく焼いてあります。
お誕生日*デルフィーナ
☆鶏もも肉のインボルティーニ

デザートはメニューからチョイス。
イタリア料理だったので、私はティラミスを選びました。
お友達の計らいにより、「お誕生日おめでとう」のことばが!
(イタリア語)
お誕生日*デルフィーナ
☆本格イタリアン 濃厚ティラミス

これでいただいたディナーコースを全品ノーカット版でお送りいたしました。
味付けの感じもちょうどよく、全部がおいしいお料理でした。

お祝いしてくれたお友達は、以前に一緒にお仕事してた
ハケン仲間。私が辞めてしまったので、今は別々ですが、
こうして今でも仲良くしています。
彼女も今はとっても幸せで、そんなハッピーなお話がいっぱい
聞けて、miinaもハッピーでした。

最後にお花をプレゼントしてくれて、超ウレシイ
本当にありがとう。miinaは幸せ者ですわ

お誕生日*デルフィーナ

イタリア料理 デルフィーナ
名古屋市千種区菊坂町2-22 エスポア覚王山1F
TEL 052-752-5331
Lunch 11:30-14:00 Dinner 18:00-21:30(L.O.)
定休日 月曜日・火曜日ランチ


いつも読んでいただきありがとうございます。
今日の記事参考にになったら、ポチっとだけお願いします。


パティシエ辻口博啓のスーパースイーツ
パティシエ辻口博啓氏のスーパースイーツにランキング!
↑みなさんの1票を励みにがんばってるので、
ぜひクリックお願いします(^人^)


↓こちらで順位が確認できます
パティシエ辻口博啓のスーパースイーツブログランキング


レシピブログ
こちらも↑ワンクリックお願いします。

※当ブログの趣旨にそぐわないコメント等は、管理者の判断によって断りなく削除する場合があります。ご了承願います。