fc2ブログ
  
2014/07/11(金)
『映画*風立ちぬとバニラカフェでクレープ』
映画*風立ちぬとバニラカフェ
旦那さんと一緒に久しぶりに映画を見て、
そしてカフェでお茶しました。

オープンキッチンでクレープを焼いているのを見て
急にすごく食べたくなって、王道なチョコバナナクレープを注文。

クレープが薄すぎてパリパリだったので思っていた味では
なかったけど、中のチョコレートアイスクリームとバナナは
おいしかったです。

見た映画は「風立ちぬ」。
日本でちょうど一年くらい前に公開されていた映画ですが、
ようやくタイにもやってきてくれました。
英タイトルは「The Wind Rises」です。
英語・タイ語のダブル字幕でした。

この映画は賛否両論あると思いますが、私たち夫婦にとっては
良い映画に映りました。
海外で暮らしているせいか、日本人の真面目さや古き良き気質を
あらためて実感しました。

映画*風立ちぬとバニラカフェ

バンコクには近くに映画館がたくさんあって、日本に比べると
破格に安く見られる環境はあるのですが、なんといっても
言葉の壁があって、面白そうな映画が公開しても見れず。。。
タイ語字幕やタイ語の吹き替えになってしまうんです。
だから、こうやって日本の映画が来てくれるとすごくありがたい。
もっと日本の映画がたくさん来てくれたらいいなぁ。
スポンサーサイト



2014/06/23(月)
『プルンチットのCafe*Pastale』
Cafe*Pastale

プルンチット駅からウィッタユ通りを歩いていった先の細い路地に
静かに佇むマンションの1Fにある、かわいいカフェ。
「Pastale」です。
Cafe*Pastale

店内はとても小さいのですが、それがとても落ち着く空間で
お友達のおウチに来た感覚☆

Cafe*Pastale

11時の開店と同時に入ったので、お客さんもほとんどいなくて
カフェラテとスコーンとクロワッサンで、のんびりゆっくり
自分の時間を楽しめました。

Pastale
スコーンはこんなにかわいい器にのっていました。

Cafe*Pastale
そして、このアーモンドクロワッサンが超おいしい~!!
サクサク、カリカリ、中はもっちり~
ほどよい甘さで軽いのでペロリといただきました。
本当はもう1個追加したかったけど、カロリーも恐かったので
1個でガマン(笑)

ランチもやってるみたいなので、次はランチ食べに来たいです。
Cafe*Pastale
2014/06/10(火)
『シェラトンホテルのアフタヌーンティー』
今年もお友達がアフタヌーンティーでお祝いしてくれました。
去年は、ホテルオークラのアフタヌーンティーに
行きましたが、今年はなんとサプライズ!!

当日まで、どこのホテルのアフタヌーンティーか秘密だったんです。
こんなドキドキワクワクを計画してくれたお友達に感謝!
シェラトンホテルのアフタヌーンティー

到着したのはシェラトンホテル。
ラウンジはふかふかのソファー席で、生演奏がBGMの
おちついた空間。

こんな優雅なティータイムでお誕生日をお祝いしてもらえて
miinaはとても幸せでした。

しかも、HappyBirthdayの歌を歌いながら店員さんたちが
持ってきてくれたのは、お友達が別でオーダーしてくれていた
ケーキとローソク。

シェラトンホテルのアフタヌーンティー

お友達は事前に、「Happy Birthday to miina」と書いて
ってオーダーしてくれたんだらしいんだけど、
書き忘れたか…
スペースがなくなっちゃったか…
タイらしいです(笑)

日本を離れてもこうしてお祝いしてくれるお友達に出会えたことに
感謝して、これからも出会いを大切にしたいと思います。
2014/06/07(土)
『Cafe IWANEのふわふわパンケーキ』
ソイ23の通り沿いにひっそりとたたずむカフェ「IWANE」
タイ人オーナーが日本でイワネさんと言う方からパンを習った
ことから、この名前になったそうです。

ここのパンケーキが気になっていて、先日行ってきました!
Cafe IWANE
リコッタチーズのパンケーキ。
実はmiinaはチーズが苦手。
このパンケーキにこんなにチーズが入ってるとは思ってなくて
注文しちゃったけど、あつあつでふわふわで、チーズ感が
ほとんどなくて、とってもおいしかったです!
バターとメイプルシロップをたっぷりかけると本当においしくて
カロリー気にしながらも、結局食べちゃいました。

パンケーキ3枚+バナナがこれだけ乗っていて
完全にお腹いっぱい!食べ過ぎ気味(笑)

Cafe IWANE
カプチーノもオシャレ。

Cafe IWANE
旦那さんはこんなさわやかにクレープで!

Cafe IWANE
牛乳瓶に入ったカフェモカもカワイイですね。

店内は落ち着いた雰囲気の中に、カウンターの上の
アーティスティックな絵。
Cafe IWANE

このお店はランチもおいしいみたいなので、
今度はランチ食べにきたいなぁ~
2014/05/17(土)
『おいしいパンケーキで大満足』
エカマイの大通りを進んでいくと左手に見つかる
落ち着いた雰囲気のカフェ「Happiness」

ここのパンケーキは絶品でした。
ふわふわもちもちしていてボリュームも満点。
久々においしいパンケーキに出会えました☆
パンケーキカフェ Happiness

店内にはちょっとした洋服やバッグも置いてあって
おシャレな雰囲気。大人なカフェの演出がしてあります。
パンケーキカフェ Happiness

とっても落ち着く空間で、のんびりティータイムを楽しみましたよ。
2014/04/30(水)
『エカマイのヘリテージ・ベーカリー・カフェ』
エカマイのソイ4を進んでいくと、右手にあるのが
「ヘリテージ・ベーカリー・カフェ」です。
オシャレなエントランスに心ウキウキ!

ヘリテージ・ベーカリー・カフェ
このお店は前からちょっと気になってて。
なぜなら、フランス系ベーカリーだから

お店に入ると、すぐに見えるこちらのショーケース。
ほら!パリのベーカリーを思い出しそう~
ヘリテージ・ベーカリー・カフェ

もちろん、クロワッサンやパン・オ・ショコラ、パン・オ・レザンなどなどmiinaの大好きなパンたちも勢ぞろい。
ヘリテージ・ベーカリー・カフェ

お店の内装は、ちょっとモダンなインテリアで飾られていて、
大人っぽくてオシャレです。
ヘリテージ・ベーカリー・カフェ

店内はそれほど広くはありませんが、この日はほとんど
お客さんがいなかったので、旦那さんとそれぞれの時間を
過ごしました。
0315ヘリテージ (2)

お店では温かいカフェ・オ・レとエクレアをいただきました。
グラスに入ってきたのでビックリでしたが、ちゃんとホットでした。

帰りにテイクアウトでパンを買って行こうと思っていたら、
知らない間に大量に売れていて、気付いた時には残りがわずか・・・。
あわててキープしました(笑)
お目当てのクロワッサンとパン・オ・ショコラは買うことができて、
どっちもサックサクでとってもおいしかったぁ~
2014/04/17(木)
『パタヤのカフェ*Loaf Bakery & Cafe 』
タイに来て1年以上が経ったのに、まだパタヤに行ったことがなくて、
一度は行ってみたい!と思っていたのと
旦那さんがお仕事が忙しくてなかなかお休みがとれないので
遠出はできない…だったので、
ソンクラーン明けに1泊2日で行ってきました!パタヤ。

ランチの場所は、決めてました。
それが、この「Loaf Bakery & Cafe 」です。
パタヤの街中にあり、こぢんまりしているのに、
意外にもお客さんが多くて人気のカフェみたいです。
Loaf Bakery & Cafe Pattaya

オーナーさんはパン屋さんに生まれ育った若手シンガーだそう。
ちょっと気になって探してみたけど、
どの人がオーナーさんか、わかりませんでした…。

サンドイッチなどの軽食から、パスタ、ピザまで!
なんとビールまでおいてあって、旦那さんも嬉しそう~
料理はどれもおいしくて、にぎわってる理由がよくわかります。
Loaf Bakery & Cafe Pattaya

私が感激したのは、こちらのピザ!
というか、ピザの生地!
もちもち感とカリカリ感のどっちもあって、とってもおいしかったです。
Loaf Bakery & Cafe Pattaya

パリと日本で修行したらしく、
さすが!パリっぽい雰囲気のベーカリーの数々。
大好きなクロワッサンとパン・オ・ショコラを買いました~
Loaf Bakery & Cafe Pattaya

食事はどれもおいしかったので、期待が高まって
最後にケーキも注文。
Loaf Bakery & Cafe Pattaya
んー、これはかなり残念な結果でした。
チョコの部分とスポンジの生地の量のバランスが良くなくて
しかも、チョコの硬さとスポンジのやわらかさが
ものすごくかけ離れていて、食べるのにも一苦労。

デザートまでおいしかったら、最高だったのになぁ。

でも、お料理が本当においしかったから、また行きたいカフェのひとつですけどね!
2014/04/04(金)
『リトルスプーンでいちごのワッフル』
またまたリトルスプーン行ってきました。
どうしてもタイ語学校のすぐそばなので、このカフェ寄ってしまいます。
前回ワッフルがとってもおいしかったので、またまたワッフル!!

今回はいちごのワッフルにしました。
リトルスプーン

上にトッピングするアイスは、店内のショーケースから選べるんですよ!
私は、ストロベリーチーズケーキにしました。
そして、ドリンクはベリースムージー
リトルスプーン

私ったら、今日はどうしちゃったのかしら?
なぜかベリー系ばっかりチョイスしちゃいました。

タイのいちごはおいしくない…と言われていますが、
この一時期だけは、チェンマイなどでおいしいいちごが
収穫できるみたいです。
食べれる時期は短いので貴重ないちごですね。

リトルスプーン
リトルスプーン落ち着くカフェです。
きっとまた行くと思います~!
2014/03/28(金)
『アソークのカフェ*リトルスプーン』
私の通っているタイ語の学校がアソークにあるのですが
その近くにとってもかわいいナチュラルなカフェがあります。

「リトルスプーン」

ちょっと駅からは遠いのですが、がんばって歩いてきてよかった
と思えるカフェでした。
リトルスプーン

メニューの写真を見て一目ぼれしたのがこちらのワッフル!
焼き立てほやほやのワッフルのくぼみに
甘いチョコレートソース
しょっぱいピーナッツバター
交互に入っているんです。

ピーナッツバターは全然甘くないので、
甘めのチョコレートソースと一緒に食べるとおいしいです

そしてこちらのカフェには、少しだけ食器もおいてあります。
リトルスプーン
温かみのある木のスプーン

シンプルでナチュラルなお皿やカップ
リトルスプーン

そして私の心をキュンとくすぐった
こちらのケーキドーム
リトルスプーン

欲しいなぁ~
いつか買おうかな!と考え中です。
2014/02/26(水)
『デュシタニのアフタヌーンティー』
お友達の誕生日のお祝いで、デュシ・タニのアフタヌーンティーに行ってきました。
デュシタニのアフタヌーンティー

こちらのアフタヌーンティーはお値打ちなのに、
こんなにボリュームが多くてとても満足感

14:30~なのですが、miinaはお昼ご飯を抜いていって正解!

一番下の段はまるでフレンチのアミューズを思い出させる品々。
手の込んだ仕上がりで、味もまずまずです

まん中の段は、スイーツが。
ひと口サイズのかわいらしいスイーツが宝石のように並びます。

そして一番上の段は、スコーンサバランがのっていました。
こちらのスコーンは中にクリームが挟んであって、
すごくおいしかったです。

TWGの紅茶の種類も豊富で、どれでも選べるのも嬉しいですね。
デュシタニのアフタヌーンティー

お友達とおしゃべりしながら、午後の時間を過ごしました。
※当ブログの趣旨にそぐわないコメント等は、管理者の判断によって断りなく削除する場合があります。ご了承願います。