fc2ブログ
  
2014/08/25(月)
『MADUZIで最後のランチ』
今月末で本帰国される奥様友だち。
miinaが初めてタイに来てからずっとお世話になってきました。
海外駐在妻という特別なお友達関係なので、
せっかく出会っても、必ず別れが来てしまうんです。
見送るのはなんだかさみしいものです。

すこし前に2人でランチしました。
アソークにあるレストランMADUZIです。
MADUZIでランチコース

前菜、スープ、メイン、デザートのコースですが、
十分すぎるほど満足できる量です。

MADUZIでランチコース

MADUZIでランチコース

そして、素材の新鮮さが伝わってきて、心からおいしい!
って思える味でした。

ランチは断然お得です!
絶対リピートする満足感でした。
MADUZIでランチコース

日本に帰ってもご活躍を祈ってます!
スポンサーサイト



2014/08/16(土)
『おいしいお豆腐料理*バンコクにも梅の花』
タイでおいしい和食のお店といえば、私はここかな!
って思います。
2013年にOPENした「梅の花」バンコク店
日本と全く変わらないおいしいお豆腐料理がいただけます。

梅の花梅の花

旦那さんはお豆腐には興味ない…って言ってたけど、
私の強い要望で付きあってくれました。

梅の花梅の花

そんな旦那さんも、満足できたこちらの梅の花膳。
全部で12品。
ひとつひとつが、最高の食べごろの状態で提供されて
味もサービスも満点です。

梅の花梅の花

家では、冷ややっこか味噌汁程度なので、
お豆腐とは淡白な味と思いこんでいましたが、
これほどまでにバリエーションが多いことに驚き
淡白な味だからこそ、どんな味付けにも染まれるんだ!
とあらためて思いました。

梅の花梅の花

ボリュームもしっかりしていて、私は全部食べきれないほどでした。
最後のデザートのお豆腐プリンまでこだわりぬかれた逸品で、
大満足です。

梅の花梅の花

タイでこんなにおいしいお豆腐料理が食べれるなんて
ちょっと贅沢しちゃった気分です。

梅の花
2014/05/30(金)
『お友達の誕生日*おシャレなランチLaVIE』
少し前のことですが、ラチャテウェィー駅からすぐのところにある
VIEホテル内のレストラン「La VIE」で、お友達のお誕生日を祝って
みんなでランチをしました。
ランチコースは、ひと口のアペタイザーに続き、
前菜、メイン、デザートはひとつずつメニューの中から選べます。
レストラン LaVIE

前菜はサラダ系とスープ系から選べて、
私はアスパラガスのスープに!
レストラン LaVIE

メインも豚、鶏、ラムなどからチョイスできます。
私は鶏肉のコンフィ。
表面の皮がパリパリに焼けてて、中はやわらかくてジューシー
とてもおいしくて、なおかつボリュームがありました。
レストラン LaVIE

デザートに、私はホワイトチョコとダークチョコのミルフィーユを選んだのですが
これがちょっと想像と違うものでした。
ミルフィーユと言えば、サクサクのパイを想像しますよね。
てっきりパイの中にチョコクリームをはさんだものだと思ったのですが
ダークチョコレートがパイ替わりで、中にホワイトチョコクリームが
入っていました。おいしかったけど、ホントはパイが食べたかったわ…。
レストラン LaVIE

コーヒー、紅茶もついていて、すっかり長居しちゃいました。
とってもおいしかったので、またランチ行きたいなぁって思いました。
メニューも店員さん達も全て英語です。
2014/04/18(金)
『パタヤでタイ料理*サイアムエレファント』
パタヤにはロシア人観光客が多いらしいです。
そのためか、街ではロシア語の表記がちょこちょこ見られました。

ロシア料理のお店も何軒かあって、
パタヤに行ったら、ロシア料理に行こうと前から考えていました。
ロシア料理って、ボルシチとかビーフストロガノフとか…
おいしそう~~~
いろいろ調べた結果、パタヤ歓楽街近くにある「ラスプーチン」に決定。

ところが、運悪く特別休業日にあたってしまって、なんと!お店がお休み。
めちゃめちゃ楽しみにしていたので、ガッカリ。。。

仕方なく近くの雰囲気の良いタイ料理のお店に入りました。
「サイアムエレファント」
サイアムエレファント

オープンテラスで、海側をむきながらのディナー
(海は見えなかったけどね…笑)
ムードもあって、サービスもグッドでした。

サイアムエレファント

お料理の味もなかなか良かったです。

サイアムエレファント

行きあたりばったりで入ったお店だったけど、
その割にはかなりよくて、ロシア料理気分もすっかり忘れていました(笑)

サイアムエレファント

2014/03/22(土)
『おいしくておシャレなタリンプリン』
タイでタイ料理は当たり前にあふれているのですが、
そんな中でも特におすすめなのがこちらの「タリンプリン」

なぜなら、おシャレなのに気軽に入れる雰囲気で
しかもお値打ちなのもおすすめ。
もちろん!味はおいしかったです☆

私たち夫婦は外食というと、和食か焼き肉かイタリアンに
行ってしまい、タイ料理に行くのはめずらしいです。
この日も、かなり久々のタイ料理でした。

そこで、今日は今までに食べたことがないタイ料理にチャレンジしてみよう!
と2人で意気込んでいたのですが…
タリンプリン
とりあえずトムヤムクンははずせないよね!

タリンプリン
コームーヤーンは絶対ウマイ!
私は春巻き食べたい!!

タリンプリン
さっぱりしたサラダも頼まなきゃ!
ヤムウンセンならあっさりしてるね。

あれ?
挑戦する!って言ってたのに、気づいたら全部食べたことある料理ばっかりになってしまいました
結局チャレンジはできてないけど、どれもできたてでおいしかったです。
おいしい料理をいただいてる時は、会話もはずみます。
絶対また行きたいレストランです。

次こそ新しいメニューにチャレンジしてみようっと

2014/03/15(土)
『ホリデーインのランチビュッフェ』
タイでできたお友達の一人が本帰国になってしまい、
ついに日本に帰ることになってしまいました。

いつかはこういう日が来るとわかっていましたが、
仲良くしてもらったお友達が急に帰ってしまうというのは
残された方も寂しいものですね。

最後にランチしようということになり、
ホリデーインのランチビュッフェに行ってきました。
ホリデーインのランチビュッフェ
ソイ22にあるホリデーインのランチビュッフェは初めてだったのですが、
チットロムの方とは趣向が異なり、こちらもまたとてもよかったです。

ホリデーインのランチビュッフェ

クイッティアオやパスタはその場で調理してくれるので
できたてホヤホヤ。

ホリデーインのランチビュッフェ

デザートはケーキやお酒を使った大人のデザートが並びました。

ホリデーインのランチビュッフェ

かわいいお子さんが2人いる彼女とは、旦那さん同士も含め
家族ぐるみで仲良くさせてもらっていました。
タイで暮らす奥様としてのお互いの悩みを話したり、
参考になる情報をいろいろいただいたり、
本当はもっともっとお話ししたかったです。
旦那さんも本帰国なんて信じられないなぁ~と言っていました。

子どもたちは、私たち夫婦とも気兼ねなくなんでもお話ししてくれて
とても楽しい時間を過ごせたと思っています。

日本でまた元気に生活してほしいです。
いつかまた会いましょう☆
ホリデーインのランチビュッフェ
2014/01/25(土)
『テリヤキ・バル・KELLY'S』
スクンヴィット・ソイ51に去年末オープンした
「テリヤキ・バル・KELLY'S」

お店は一見カフェに見えるのに、実は串焼き・串カツ屋さん。
ここでは、私の地元・名古屋飯も食べれるとのことで行ってきました。

名古屋飯の一つ、これは有名な手羽先です。
テリヤキ・バル・KELLY'S

それから、味噌串カツ
テリヤキ・バル・KELLY'S

さらに、実は鉄板ナポリタンも名古屋飯なんですよ!
テリヤキ・バル・KELLY'S
そうそう!こうやって下に卵が薄く焼かれてるの。
とっても懐かしいです
こちらのお店のナポリタンはピリ辛で、大人向けでおいしかったです。

他にも、串焼きの数々。
テリヤキ・バル・KELLY'S

メニューは豊富で、一品の量がそれほど多くないので、いろいろ頼めてよかったです。
テリヤキ・バル・KELLY'S

店内の天井からつるされているたくさんのランプがおシャレで
かわいらしいですね
テリヤキ・バル・KELLY'S
2013/11/16(土)
『MA DU ZI で和フレンチ』
先日、ちょっとリッチなディナーに行ってきました。
アソークにあるフレンチレストラン「MA DU ZI」です。

日本人のシェフによる、和テイストなフレンチは
一皿一皿こだわりが感じられて、とってもおいしかったです。

MA DU ZI で和フレンチ
タコを使った3種の前菜

MA DU ZI で和フレンチ
雲丹とニンジンのムース

MA DU ZI で和フレンチ
和コンソメスープ

MA DU ZI で和フレンチ
鱧とナスの温前菜

MA DU ZI で和フレンチ

私と旦那さんはチョイスする料理を変えてみました。
メインは私がお魚料理、旦那さんはお肉料理にし、
こちらもシェアしていただいたので、たくさんの種類を堪能。

MA DU ZI で和フレンチ

とってもお腹がいっぱいになって大満足
最後のデザートをシャーベットかモンブランか選べたのですが
モンブランにしました。
というのも、こちらのレストランでは、
アンジェリーナのモンブランが食べられると聞いていたので
私たちはモンブランをリクエストしたくらいです。

MA DU ZI のアンジェリーナモンブラン

私はパリのアンジェリーナのモンブランが好きで、
日本にいた時も名古屋・栄のラシック内に入った時は
よくアンジェリーナに通っていました。

なのでとっても期待しすぎてしまったためか、
こちらのモンブランはアンジェリーナの味とは違くて
ちょっとがっかりでした。

でも、お店の雰囲気も素敵でそんなおシャレな空間でおいしい
お料理がいただけるので、ぜひまた行きたいレストランです。

MA DU ZI で和フレンチ

2013/09/25(水)
『高級回転すし「千両」』
高級回転すし「千両」
バンコクでおいしいお寿司屋さん見つけました。
トンローソイ13の日本村モールにある回転すし「千両」
おいしいお店はたくさんあるのですが、こちらは回転ずしなのに
最高級なお味

高級回転すし「千両」

オープン時間の10分前に到着してしまいましたが、
お店にいれてもらいました。
少しずつ回転レールにお寿司が流れ始めましたが、
メニューから注文することもできます。
高級回転すし「千両」

私の好きなあなごロール
高級回転すし「千両」

はまちや甘エビも
高級回転すし「千両」

にぎりたてのお寿司が次々にいただけて満足していたら、
あっという間に店内満席でした。
タイ人にも人気のお寿司屋さん。

でも、お値段もけっこうお高いものでした。
お皿の色で値段が分かれているスタイルでしたが、
その価格帯がものすごい!
高級回転すし「千両」

一番安いのが35B(約105円)に対して
一番高いのが780B (約2,350円)です

上がり幅がハンパないですね。
驚きでしたが、味はすごくすごくおいしかったので、
ぜひぜひまた行きたいです
2013/09/16(月)
『何度も行きたいイタリアンランチ「ルリーヴォ」』
タイに来てからできたお友達の数も数人になりました。
最初は本当に寂しい日々を送っていましたが、
今ではこうして新しいお友達と一緒にバンコク生活を
送れることが嬉しく思います。

そんなお友達の一人が、先日お誕生日を迎えました。
私よりも8個も年下ですが…

彼女のお誕生日のお祝いで、4人のお友達でイタリアンランチに
行きました。
チョンノンシー駅にある「ルリーヴォ」という本格的なイタリアンレストランです。
ルリーヴォ

ここのランチは2回目。
実は、1回目は自分ともう一人6月産まれのお友達と一緒に
バースデーランチに行ったんです。
「イタリアレストラン「ルリーヴォ」でコースランチ」

とってもおいしかったので、今回ここのレストランをリコメンド!!

前回とはちょっとメニューが変わってたので、
またまたいろいろチョイスできました。

前菜はパプリカとツナペースト
赤と黄色のパプリカが色鮮やかで、見た目からグッド。
さらにこれが想像以上においしかったです。

パスタ料理からはサフランのリゾットをチョイス。
ルリーヴォ

そしてメイン料理からは白身魚のバルサミコソースを選びました。
ルリーヴォ

前菜、スープ、パスタ、メイン、デザートから
3つを選ぶ3コースランチは本当にお得。
今回も満足!!

お友達はみんなそれぞれ違うお料理をチョイスしていましたが
どれもおいしそうでした。

だれかのお誕生日の定番レストランになりそう~
さて、デザートのお話は次回にしますね
※当ブログの趣旨にそぐわないコメント等は、管理者の判断によって断りなく削除する場合があります。ご了承願います。