fc2ブログ
  
2012/12/28(金)
『フルーツいっぱいのBirthday Cake』
いつもオーダーしてくれるお友達から今年もご注文いただきましたぁ~
「フルーツいっぱいのBirthday Cake」
フルーツいっぱいのBirthday Cake

苺だけではなくて、いろんなフルーツを使ってほしいと
リクエストいただき、使ったフルーツは、苺、りんご、
グレープフルーツ、ルビー、オレンジ、ブルーベリー、キウイなど
フルーツいっぱいのBirthday Cake

たくさんフルーツがのると、とってもにぎやかですね。
フルーツいっぱいのBirthday Cake

これで完成したのですが、スーツの男の人のオブジェを
飾ってみました。

フルーツいっぱいのBirthday Cake


お誕生日は彼女の旦那さんなので
ちょっとだけ遊び心です




スポンサーサイト



2012/06/15(金)
『いちごとブルーベリーのバースデーケーキ』
今日!ベランダのプランターで頑張ってる「四季なりイチゴ」に
白くて小さな花が咲きました~ ウレシイ
実が付いてくれるかなぁ・・・。

オーダーケーキ いちごとブルーベリーのバースデーケーキ
こちらは少し前になるのですが、
お友達からご依頼いただきましたバースデーケーキです。
「いちごとブルーベリーのバースデーケーキ」

オーダーケーキ いちごとブルーベリーのバースデーケーキ
お父様のお誕生日ということで作らせていただきました。

オーダーケーキ いちごとブルーベリーのバースデーケーキ
ふんわりスポンジといちごが大好きということで
3段ジェノワーズ2層のいちごです!

オーダーケーキ いちごとブルーベリーのバースデーケーキ
キャラメリゼのナッツはキャラメルが溶けないように
ホワイトチョコでコーティング。

15cmの5号サイズでも、3段にすると高さがあってボリュームが
でました。お父様にもたくさん食べていただきたいです!
お誕生日おめでとうございます!
オーダーケーキ いちごとブルーベリーのバースデーケーキ
2012/04/26(木)
『バースデーケーキ*いちごとホワイトチョコのムース』
こちらは、ちょっと前に作ったバースデーケーキ
「いちごとホワイトチョコのムース」です。
バースデーケーキ*いちごとホワイトチョコのムース

土台は、サクサクのサブレ生地。
ムースとの接着面にホワイトチョコをとかしたものを塗ります。
これで、サクサク感維持効果も
バースデーケーキ*いちごとホワイトチョコのムース

下の層のホワイトチョコのムースは、
クレーム・パティシエール
ホワイトチョコのガナッシュ
生クリーム(7分立て)

これらの固さを合わせながら、混ぜ合わせます。
バースデーケーキ*いちごとホワイトチョコのムース

セルクルに土台→ホワイトムース と組み立てたら、
シロップ漬けのダークチェリーを埋め込みます。
キルシュでコンポートしました。
バースデーケーキ*いちごとホワイトチョコのムース

いちごのムースを流し入れて、しっかり冷やします。
キレイに型から抜けるかドキドキしながら・・・
バースデーケーキ*いちごとホワイトチョコのムース
ちゃんと固まってくれました

いちごの季節がお誕生日でよかったぁ~という
今回のお誕生日の主役は繊細でラブリーなお友達なので
(本当はタフで頑張り屋さん、な気がする)
彼女をイメージして、いちごをハート型にデコレーション。
バースデーケーキ*いちごとホワイトチョコのムース

いちごの甘酸っぱさと、ホワイトチョコのミルキーな甘みが
とっても良く合う、意外とさっぱりしたケーキです。
バースデーケーキ*いちごとホワイトチョコのムース

改めまして、お誕生日、おめでとう~
バースデーケーキ*いちごとホワイトチョコのムース



2012/02/23(木)
『苺いっぱいキュートなバースデーケーキ』
今日は春らしいお昼間でした。
もう寒さのピークは越えたかしら!(嬉)

そんな春っぽいバースデーケーキのご紹介。
苺いっぱいキュートなバースデーケーキ
「苺いっぱいキュートなバースデーケーキ」
お友達の愛娘チャンが先日2歳を迎えました~。
キュートな愛らしい娘チャンのために、バースデーケーキを
オーダーいただきました。

苺をたくさん使って、子どもらしくかわいい感じに
というママからのオーダーに、miinaはなんと!お花の形に
苺を並べてみたんです!!

こういうコトです↓
苺いっぱいキュートなバースデーケーキ
5枚の花びら、わかるかしら・・・?

それから、アイシングクッキーでお子様らしく
苺いっぱいキュートなバースデーケーキ
側面の模様の生クリームは、いちごパウダーを混ぜて
薄ピンクに色づけして、キュートなイメージで。

お誕生日の娘チャンから喜びのお声いただきました。
もちろんママ代筆のメールで!
ホールの大きいケーキをみたときに、嬉しい悲鳴を上げて
たくさん食べてくれたんですって!!

苺いっぱいキュートなバースデーケーキ
ローソクふぅ~っのお写真も一緒に送ってくれました。

ありがとう。
miinaもとっても嬉しいです。

お友達は、ご近所なのでよくmiinaのケーキをオーダーして
くれます。彼女はいつも感想を言ってくれるので、
私も、それを参考に、粉や生クリームの種類や配合を研究してます。

今のところ完成したレシピはこちら。
(また変わるかもしれないけど

ガトー・フレーズ

***材料(5号ホール1台分)***
全卵-----140g
微粒グラニュー糖-----70g
特宝笠-----70g
バター-----42g
牛乳-----20g

タカナシ純生クリーム35-----250g
グラニュー糖-----20g
バニラエッセンス-----数滴

シロップ(ボーメ30度)-----約40g
キルシュ-----お好みで少量
いちご-----お好みの量(1~1.5パック)

point(1):ジェノワーズの全卵の泡立ては気泡を細かくなめらかにする
point(2):ジェノワーズのバターと牛乳は合わせて50℃くらいに湯せんで温める
point(3):ジェノワーズの焼成は160℃で30分くらい
point(4):シャンティクリームの糖分は8%~10%が甘さ控えめ、12%が少々甘め


苺いっぱいキュートなバースデーケーキ

2012/02/02(木)
『いちごとラズベリーのタルト・オ・ショコラ』
2月のお誕生日ケーキ。
「いちごとラズベリーのタルト・オ・ショコラ」
オーダーケーキ いちごとラズベリーのタルト・オ・ショコラ

昨日は2月がお友達のお誕生日会~
今回は、東京からのお友達も参加で、みんなでにぎやかぁ~
2月はバレンタインもあるし!
やっぱし、チョコレートのケーキがいいかな!って思って
タルト・オ・ショコラにしました。

ケーキの土台は、タルト。
その中にはストロベリーとラズベリーの甘酸っぱいチョコレート生地を
流し込んで、じっくりと低温で焼きます。

オーダーケーキ いちごとラズベリーのタルト・オ・ショコラ

さらにその上にビターチョコを流し入れてから、
オーダーケーキ いちごとラズベリーのタルト・オ・ショコラ

生クリームといちごでデコレーションしました。
オーダーケーキ いちごとラズベリーのタルト・オ・ショコラ

お誕生会は名古屋駅のとあるお店でお祝いしました。

オーダーケーキ いちごとラズベリーのタルト・オ・ショコラ
miinaはこのケーキとローソクを持っていき、
お店の冷蔵庫で預かってもらっていたの。
そして、当日も店員さんに
「今日はお誕生日の子がいるので、食後にこのケーキを出してください」
って念をおしてお願いしておいたの。

と・こ・ろ・が、
食後になってもケーキが出てこない・・・。
あらためて、こっそり女性の店員さんに言いにいったら!
突然男性の店員さんが、私たちの席にトコトコトコって来て、
私たち全員に向かって
「あの!!ケーキにローソクはたてますかぁっ!!!!」
って勢いよく確認しに来て。。。

あの・・・
サプライズで・・・ってお願いしたんだけど。

予想外の展開に、私たちみんな唖然・・・

ケーキ出てくる前に、店員さんの思わぬ計らいでバレてしまったのだけど、
ちゃんとローソク立てて持ってきてもらい、
Happy Birthdayの歌も歌っていただきましたぁ~
とってもおもしろいお誕生日の想い出になりました(笑)
ありがとうございます
120201_215140.jpg

2012/01/08(日)
『旦那様へのバースデーケーキはフェミニンに』
こちらもお誕生日のオーダーケーキ。
奥様が旦那様のお誕生日に贈られるとのことで、
愛情が伝わるイメージフェミニンに作ってみました
旦那様へのバースデーケーキはフェミニンに

土台ケーキは、苺のシャンティーケーキ。
スポンジは前回と同様、ドルチェで作ってみました
旦那様へのバースデーケーキはフェミニンに

旦那様のケーキだけど、そのステキな奥様をイメージして
苺、キウイ、リンゴのスライスでデコレーション
”I LOVE YOU”のハート と ブーケのローソクがちょっとかわいいでしょ
旦那様へのバースデーケーキはフェミニンに

いつもオーダーありがとうございます
2012/01/07(土)
『紅ほっぺたっぷりの苺バースデーケーキ』
今日は、お友達のお誕生日
Happy Birthday !!
美しくて、気前が良くて、しっかり者の彼女
そんな彼女のためにつくったケーキはこちら。
紅ほっぺたっぷりの苺ショートケーキ
「紅ほっぺたっぷりの苺バースデーケーキ」

先日、名古屋駅のとあるお店で集まって
ちょっと早めにお誕生日会をしましたぁ~
女子ばかりで美肌鍋いっぱい食べましたよ。
いくつになっても、こうしてみんなでお祝いできるのは幸せ

そして、そういう仲良しのお友達のためにケーキを作れるのも
本当に幸せです!!
紅ほっぺたっぷりの苺ショートケーキ

今回の苺は「紅ほっぺ」
甘みと酸味がベストバランスなおいしい苺ちゃん
これを中にもたっぷりサンドし、上にもたっぷりトッピング。

紅ほっぺたっぷりの苺ショートケーキ
生クリームのデコレーションはサントノレ口金で
Vの字に絞って、その間に苺をのせました。

それから、テンパリングしたチョコレートで
”Happy Birthday”の文字
載せる時に割れないように、細心の注意を払って!
側面の下の部分には、パイ生地を砕いたものを貼りつけました。
このパイ生地は甘くないのですが、生クリームと一緒に口に入ると
これまたおいしいですよ~

この日集まった女子は4人。
たらふくお鍋を食べて、シメの麺もいただいた後に、
ケーキ4等分して、4分の1ずつペロリと食べました!アタシタチ
紅ほっぺたっぷりの苺ショートケーキ

今日はどんなお誕生日の想い出ができたかしら
次回は想い出話きかせてね
2012/01/06(金)
『苺とホワイトチョコのケーキで5歳のバースデー』
ちょっと(…だいぶ?!)前のことになりますが、
5歳のお嬢さんのお誕生日のお祝いに
バースデーケーキを作らせていただきました
苺とホワイトチョコのケーキで5歳のバースデー

ホワイトチョコが大好きというそのお嬢さんのために作ったのが
「苺とホワイトチョコのケーキ」
苺とホワイトチョコのケーキで5歳のバースデー
お名前を入れたアイシングクッキーをのせて

どんなケーキになっているかというと・・・
ココアのスポンジを敷いたセルクルに、ホワイトチョコのムースと
ラズベリーのジャムを流し込んで、しっかりと冷やし固めたら
型から抜いてシャンティクリームでデコレーション。
苺と削ったホワイトチョコを飾りました~

ママとお嬢さん、ママの妹さんもみんな絶賛してくださったみたいで!!
良かったぁ~~
嬉しいお写真まで送ってくれました。
(載せなくてもいいよと言われていましたが
かわいかったので載せさせていただきました

苺とホワイトチョコのケーキで5歳のバースデー

ラズベリーのゼリーがアクセントになってて、
ココアのスポンジ生地とホワイトチョコが合うと
褒めていただき、私も嬉しいです。
苺とホワイトチョコのケーキで5歳のバースデー

すてきなお嬢さんのお誕生日に
私の作ったケーキがお役にたてて嬉しいな
これからもたくさんの方々の笑顔が見たい!って思いました。
2011/12/25(日)
『あまおういちごのクリスマスケーキ』
クリスマスのお仕事
今年のクリスマスケーキは、こんな装いでした。
オーダーケーキ*あまおういちごのクリスマスケーキ
(オーダーケーキはお知り合いの方限定となっており、取りに来ていただけることが
前提となっております)


あまおういちごがゴロゴロ。
中にもたくさん入ってます。
オーダーケーキ*あまおういちごのクリスマスケーキ


丸く絞った生クリームは、中沢の
フレッシュクリームプレミアムを使いました。
いつもはタカナシなのですが、こちらのプレミアムも
濃厚でおいしいです

そして、スポンジケーキの粉は、ドルチェ。
こちらもいつもは特宝笠なのですが、今回はちょっと変更
してみました。ふんわり感はやっぱり特宝笠なのですが、
ドルチェで焼いたスポンジは味が濃厚になります。

オーダーケーキ*あまおういちごのクリスマスケーキ
いつもたくさんご注文いただくお世話になってるお客様で、
かわいい2人のお子さんがいらっしゃるんですけどね、
女の子と男の子なので、特別にこんなろうそくをお付けしました

ケーキをお渡しした日に、ちょっと感動だったのが、
上の女の子が私にこんなかわいいクリスマスカードを
用意しててくれたんです
しかもメッセージまで一生懸命書いてくれて。
とっても嬉しい~。
クリスマスカード


下の男の子も、私に絵を描いてくれたそうなのですが、
今回は自信がなかったから…と、何とも可愛らしい

クリスマスに私たちに幸せをもたらしてくれるのは、
子どもの素直な笑顔なのかもしれませんね
2011/12/14(水)
『タルトタタン風りんごのケーキとシナモンアイス』
秋から冬にかけてりんごがたくさん出回るので
作りたくなるのがりんごをつかったケーキ。

今年は、「タルトタタン風りんごのケーキ」を作ってみました。
しかもリンゴの種類を変えてみたり、
ちょっとずつバリエーションを変えたら味も変わるのが面白くて
何度も!何度も作ってます。
リンゴのケーキ

まずは、紅玉を使ってチャレンジ
10月末から11月くらいに出回る紅玉
酸味があってお菓子作りによく使われる種類ですよね。
リンゴのケーキ
上からかけたシナモンとの相性がぴったり。
甘酸っぱい仕上がりが大人スイーツ

----------------------
次は、11月末に作ったバースデー用
こちらはふじで作りました。
厚めにカットしたリンゴをしっかりとキャラメリゼ
生地の部分にもキャラメリゼしたくるみを入れてみました。
リンゴのケーキ

----------------------
最後は、先週作ったもの。
STELLAちゃんのおウチへ遊びに行った時に
りんごケーキを持って行ったんです。
今回は生地の中にラムレーズンを入れてみたんです。

この日は、お友達みんなで集まってのクリスマスパーティー
みんなかわいいお子ちゃま連れでとってもにぎやかなひと時を
STELLAちゃんはおいしいお料理をふるまってくれて幸せ~

私はデザートとして、りんごのケーキ
シナモンのアイスを作ってもって行きました。
電子レンジをお借りして、りんごのケーキを温めて
そこに冷たいシナモンアイスを添えてみました。
リンゴのケーキとシナモンアイス
こういう食べ方もありかも~
STELLAちゃんがミントを添えてくれて、
温かい紅茶を入れてくれました



***材料(15cmタタン型1台分)***
りんご(紅玉orふじ)-----小さいものなら4個
               大きいものなら3個
    *皮・芯を取り8等分にカット
バター-----20g
グラニュー糖-----50~60g
カソナード-----10g
ラム酒-----10g

無塩バター-----50g
粉砂糖-----50g
卵黄-----1個
水切りヨーグルト-----40g
強力粉-----20g
薄力粉-----35g
アーモンドプードル-----10g
シナモンパウダー-----1g
ベーキングパウダー-----1g

***作り方***
1.フライパンにバターを溶かし、グラニュー糖、カソナードを加えて溶けてきたら、リンゴを加え、強火で煮てキャラメリゼする。リンゴに火が通ったら、ラム酒を加えてフランべする。バットに広げて冷ましておく。

2.生地を作る。ボウルにポマード状にしたバターを入れ、粉砂糖と合わせてすり混ぜる。白っぽくなったら、卵黄を混ぜ、水切りヨーグルトをくわえる。

3.粉類は全てまとめてふるっておき、2に加えたらゴムべらでさっくりと合わせる。

4.バターを塗っておいたタタン用の型に1のリンゴをすき間なくならべ、3の生地を絞ったら(お好みに合わせて、くるみのキャラメリゼやラムレーズンなどを埋め込み)、170℃のオーブンで25~30分ほど焼く。焼きあがったら、ひっくり返してそのまま粗熱を取る。

※当ブログの趣旨にそぐわないコメント等は、管理者の判断によって断りなく削除する場合があります。ご了承願います。