fc2ブログ
  
2011/05/25(水)
『ラデュレのレシピでクレーム・ブリュレ』
卵白使ったら、卵黄も
お決まりのコースは、フィナンシェプリン

今日もラデュレのレシピを参考に作りました。
ラデュレのレシピ本 クレーム・ブリュレ
ちょっと前に、卵黄が10個も余ったので、生クリームを約1リットル
使用して巨大プリンを作ったのですが、
(130℃のオーブンで1時間も焼きました)
あまりに衝撃的な見た目なので、写真掲載は見送ります…

ラデュレのレシピ本 クレーム・ブリュレ
という訳で、今回はココットに入れて、湯せん焼きしました。

ラデュレのレシピ本 クレーム・ブリュレ
「クレーム・ブリュレ」

ブリュレは焼きあがりの見定めが難しいのですが、
ちょっとゆるいかな…ってくらいで意外と大丈夫ですよね。
とろ~りとなめらかな仕上がりになってくれるので、
お口のなかですぅーと溶けて幸せ感
ラデュレのレシピ本 クレーム・ブリュレ

ラデュレのレシピ本は見ているだけで、大、大、大満足な気持ちに。
特にマカロンのページは、胸がキュンキュンしちゃいます
ラデュレのレシピ本 うれしいプレゼント

次はマカロンも作ってみよ~と。
ラデュレのレシピ本 うれしいプレゼント



↓現在開催中のキャンペーンは明日(26日)までです
プレミアムガレット(抹茶小豆) 無料お試しプレゼント
2011年5月17日~26日のオーダー分まで
キャンペーンの注意事項をよくお読みいただき、たくさんの方のオーダーを
お待ちしております
2011/05/15(日)
『いちごのシャルロットケーキ レシピ』
いちごのシャルロットケーキ
お待たせしました
「いちごのシャルロットケーキ」のレシピです。

-*-*-*- 材  料 -*-*-*-
<ビスキュイ・キュイエール>
卵黄    2個
グラニュー糖 35g

卵白    2個
グラニュー糖 40g

薄力粉   75g
粉砂糖   適量

<いちごのムース>
いちご   200g
グラニュー糖  50g
板ゼラチン  4.5g
レモン汁  大1
生クリーム  80g


-*-*-*- 作り方 -*-*-*-
1.ボウルに卵黄を入れ、グラニュー糖を加えて泡立て器で白くもったりするまですり混ぜる。
いちごのシャルロットケーキ レシピ

2.別のボウルで卵白に少しずつグラニュー糖を加え入れながら、固くつのがたつしっかりとしたメレンゲを作る。
いちごのシャルロットケーキ レシピ

3.1のボウルに2のメレンゲの一部を入れて、よく合わせる。その後、残りのメレンゲを入れてゴムべらに持ちかえ、さっくりと合わせる。

4.ふるった薄力粉を加えて、ゴムべらでさっくりと混ぜあわせる。出来上がりの生地は軽く、ツヤのある状態。
いちごのシャルロットケーキ レシピ いちごのシャルロットケーキ レシピ

5.口金をつけた絞り袋に生地をいれ、底になる部分(円形)と、側面になる部分(棒状)を絞る。
上からふるった粉砂糖をたっぷりとかける。その後、もう一度かける。
いちごのシャルロットケーキ レシピ

6.220℃のオーブンで5分間焼成してビスキュイ・キュイエールの完成。

7.いちごのムースを作る。フードプロセッサーにいちごとグラニュー糖を入れ、よくつぶしピューレ状にしておく。

8.ゼラチンはたっぷりの冷水でふやかしておく。

9.生クリームは7分立てにして冷蔵庫に入れておく。

10.いちごピューレの一部を鍋に入れ、火にかけたら、水気を切ったゼラチンを入れてよく溶かし、レモン汁も加えてよく混ぜる。残りのいちごピューレをボウルにうつし、そこに鍋のピューレを加えて混ぜ合わせる。

11.生クリームともあわせたら、ビスキュイを敷いたセルクルにいちごムースを流し入れ、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。
いちごのシャルロットケーキ

上にカットしたいちごをのせてかざれば、豪華なケーキの完成


お友達の誕生日ケーキだったので、プレートも載せました。
クッキーを焼いてチョコで文字を書きましたよ。

レシピを見ると工程も多くて大変そうに見えますが、材料もシンプルで
意外と簡単です。
いちごの素材の味がよく出てフレッシュ感たっぷりのおいしいケーキです
いちごのシャルロットケーキ
2011/05/05(木)
『いちごのシャルロットケーキ』
はい またいちごのケーキです
こちらはお友達のお誕生日を祝って作った
「いちごのシャルロットケーキ」
いちごのシャルロットケーキ

お誕生日の彼女は、
「いちごの季節に産まれてよかったぁ~
って
いちごがのったケーキは華やかになるものね

ふんわりビスキュイの中には、いちごのフレッシュなムースが
後日レシピ公開します
2011/05/03(火)
『いちごが香るレアチーズムース』
レシピブログのモニター企画で、クリームチーズを使ってデザート。
「いちごが香るレアチーズムース」
レシピブログモニター企画 美味安心「クリームチーズ」を使っておいしいデザート いちごが香るレアチーズムース

こちらのクリームチーズは、すごく便利。
クリームチーズに生乳が混ざっているので、とってもクリーミー。
簡単にレアチーズムースが作れちゃいます
レシピブログモニター企画 美味安心「クリームチーズ」



レシピブログモニター企画 美味安心「クリームチーズ」を使っておいしいデザート レアチーズムース

***レシピ
クリームチーズ  180g
グラニュー糖   40g
牛乳       60g
板ゼラチン    4.5g
レモン汁     大さじ1
生クリーム    70ml 
卵白       1個
グラニュー糖   10g


***作り方
1.たっぷりの冷水で板ゼラチンをふやかす。

2.ボウルにクリームチーズとグラニュー糖40gを入れて泡立て器でよく混ぜる。牛乳も加えて混ぜ、さらにレモン汁も加え、生地をなめらかにする。

3.別のボウルで生クリームを6分立てに泡立てる。

4.別のボウルに卵白にグラニュー糖を加え、ハンドミキサーで泡立て、角が立つまでしっかり立ててメレンゲを作る。

5.ゼラチンの水気を切り、湯せんにかけて溶かし、2のボウルに入れて手早く混ぜ合わせる。
(ここからは急いで作業)

6.5に生クリームを加えて混ぜ合わせる。

7.そこにメレンゲを加えてさっくりと混ぜ合わせる。

8.できあがった生地を器に流し入れ、冷蔵庫で3時間以上冷やし固めて完成。



レシピブログモニター企画 美味安心「クリームチーズ」を使っておいしいデザート レアチーズムース
今回は、いちごをつぶして生クリームと混ぜ、ゼラチンで固めた
いちごのムースを表面に流し、さらにいちごフランボワーズ
飾りましたよ。
2011/02/06(日)
『バースデーケーキでりんごのシブースト』
「りんごのシブースト」
バースデーケーキ「リンゴのシブースト」
ようやくブログにのせました!!
先月の旦那様へのバースデーケーキです。(遅っ!!)
最近はチョコ系の新しいお菓子ばっかり紹介してて、
なかなかケーキの紹介ができてませんでした。


バースデーケーキ「リンゴのシブースト」
パイ生地の上にアーモンドクリームをのせて焼いた土台。

リンゴをフライパンで甘くキャラメリゼしておいて、
シブーストクリームの間に入れました。

シブーストクリームは、クレーム・パティシエール
イタメレを混ぜたもの。
ゼラチンでしっかりと冷やし固めたら、土台のパイにのせます。

バースデーケーキ「リンゴのシブースト」
最後に表面をバーナーでジリジリ~
これがけっこう面白いのです

夕食後にこっそりと電気を消してローソクの演出をして、
Happy Birtyday~♪の歌をひとりで歌って(恥)
そのあと一緒にいただきましたよ。
シブーストクリームがふわふわで(すぎて…汗
しゅわしゅわの食感。
パイ生地のサクサク感とのマッチングがちと微妙に~
もう少し、シブーストを濃厚に重めに仕上げたかったな

でも、旦那様はよろこんで食べてくれました

今度はバレンタイン
さてさて、何を作ろうかな~!!


バレンタイン限定ギフト ご予約受付中
~2011年2月10日まで
(限定商品は限定数に達しますと終了いたしますのであらかじめご了承願います)
2010/10/14(木)
『いちじくと桃のババロア』
大好きないちじくの季節も、もう終わり…。

「いちじくと桃のババロア」
いちじくと桃のババロア

10月なのに、お昼はとっても暑い日ありますよね。
まだまだ冷たいスイーツが食べたくなります!!

いちじくも桃も、これで最後かな?

いちじくと桃のババロア

こないだ、アイスのピノのスイートポテト味を見つけました!
「数量限定」っていう限定ものに、とっても弱いんですよね~

※当ブログの趣旨にそぐわないコメント等は、管理者の判断によって断りなく削除する場合があります。ご了承願います。